fc2ブログ

静寂の宿坊大陽寺へ

なんと2年ぶりの更新になります。。
何時かは行ってみたかった宿坊体験。思い立ったときが行き時ということで、
単身行って参りました。

行き先は、秩父の山奥、大陽寺。


こちらは、参道入り口。 
Sando_Entry.jpg

参道は、このような少々険しい獣道でした。
Load.jpg

参道の終点を告げる門。
Mon.jpg


本堂全景。
Honden.jpg

朝食の様子。

Breakfast.jpg


滞在期間中には、写経、座禅、説法など盛りだくさんです。

時間に追われ流され、仕事やTODOリストに追われる毎日、そんな状態から抜け出し、一旦立ち止まる
ことができたような気がしました。貴重なリトリートになりました。
スポンサーサイト



あきる野Aコートの奇跡

夏季実業団は6/26(日)、今季2戦目をあきる野コートで開催しました。
あきる野コートは、会社の都合でこの日が最後の利用日で、テニス部員も
多く練習に来ており、完全ホーム状態で、なんとしても勝ちたい試合になりました。

D2、D1、S3、S2の4試合を終えて2-2。チーム勝敗のかかったS1となりました。
相手は今日のメンバーの中ではエースと思われる50代のベテラン。
序盤は、サーブ、ネットプレイ、ダウンザライン、フォア逆クロスと相手の思うがまま
にゲームが進み、あっという間に0-3。私は何もさせてもらえませんでした。
その後、第4ゲームは、徐々にポイントが取れるようになり1-3。
このあたりから徐々に相手の疲れが見え始めます。
ただ、こちらもストロークの当たりが悪く、粘ることができずに2-7と、崖っぷちの
状態に。相手は疲れてはいるもののネットに積極的に詰めてくるので、
ロブを織り交ぜてなんとか、4-7。
その後の第12ゲームは、相手サービスゲームでお互いに譲らず、ヂュースを
10回以上繰り返します。マッチポイントも5,6度はあったでしょうか?
なんとか凌いで、ショートレンジへの配球で相手ミスを誘って、30分超に及ぶ
第12ゲームを取りました。
流石に相手もこれで疲れたか、いままでなかったミスが増え、流れは私に
一気に傾きました。8-7で迎えた第16ゲーム、相手は最後の力をふり絞って
力強いサーブとストロークで攻めてきて、ちょっと驚きましたが、それも長続き
せず、9-7で勝利! 

2-7から7ゲームを連取しての大逆転で、チームも勝利。使用したコートが
最終日ということもあって、私もヘタな試合はできないというのがモチベーション
になりました。 自分は逆転の試合が多いのですが、ここまで崖っぷちからの
勝利は久々です。しかも、相手が実力のある方で、相手の方の疲れがなければ
おそらく結果は違っていたと思います。

あきる野Aコートの奇跡ともいえるこの試合は、私にとっても相手チームにとって
も、見ていた観衆にとっても記憶に残る試合になりました。

テニス三昧

5/21~22、所属サークルの合宿が山中湖でありましたので、参加しました。
総勢12名。ダブルス、シングルスをたくさん楽しみました。
気圧が高いので、ボールが良く飛びました。ボレーのコントロールは慣れるまで
かなり大変でしたが、これはこれでいい練習になりました。
普段はサービスキープ率は低いのですが、この合宿では総じてサービスキープ
率が良かったです。たまたまかもしれませんが。(^-^)/
集合写真

朝の山中湖畔散歩で

SABRで大逆転

5/15(日)、テニス部のシングルス戦がありました。予選は4人のリーグを戦い、
リーグ1位のみがトーナメントに進みます。予選は、ラッキードローもあって、
6-0,6-0,6-3でトーナメントへ。
トーナメントの相手は、強打の冴えるK君。今日はいつにも増してサーブ、
ストロークが強力かつ確率も高いようです。序盤からサーブとストロークに
押されて、ラリーに持ち込めません。まともに打てず、なんだか自分が
罰ゲームを受けているようでした。あっという間に1-5。K君のサービス
ゲームとなりました。
このままではあっさり終わってカッコつかないので、瞬間的にフェデラーの
SABRを試すことに。SABRとはフェデラー考案のレシーブで極端に前に出て
レシーブする奇襲作戦。ハーフボレーの練習はしていたので抵抗はあり
ませんでしたが、実践で試したのは初めてでした。これが当たって、
相手のダブルフォルトやストロークミスを誘います。それでも2-5。
ただ、相手のメンタル揺れ動いたのか、相手のショットが乱れ始め、自然と
ポイントが転がり込んでくる展開に。
2-5から一気に5-5になり、流れはこちらに傾きました。
レシーブでSABRを続けて、ポイントロストがほとんどなくなり、相手も
少しヤバイと思ってラリーを続ける展開に。こちらのペースにすること
ができました。一気に1-5から6ゲームを奪取して7-5の大逆転\(^o^)/
。ポテンシャルでは完全に相手が上回っていることはわかっていて、
劣勢だったことがいい奇襲作戦の判断に繋がったと思います。
初めて試したSABR。相手によっては効果的なことがわかりました。

それにしても、相手のK君は、なぜ冷静に戻れなかったのか、
1-5だったので4ゲームのいうち、1ゲーム取れば勝てたのに。
試合後話ができなかったので?ですが、メンタルのブレが大きかった
んだと自己分析しました。

県大会予選メンバー選出!

2015秋季実業団は、劇的な逆転昇格で幕を閉じました。私の所属する
チームは市7部ですが、市1部が県リーグ昇格をかけた県大会へ出場を
決めました。そのチームから補強メンバーとして、私が
選出されました。\(^o^)/今季のシングルスの若手からの逆転勝利の
結果が評価されたようです。初めての県大会。出番はないかも
しれませんが、精一杯チームをサポートしたいと思います。
プロフィール

ロボコン

Author:ロボコン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR